2020年08月26日

何も買えないマンバウィーク

8/28発売予定の


lakers-edition-jersey-black-mamba-front.jpg





lakers-edition-jersey-black-mamba-back.jpg




レイカーズ エディション ジャージー
BLACK MAMBA
¥ 14,300






靴は買えないけどジャージくらい買わせてくれxい。
posted by nori at 00:00| Comment(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月21日

NBA再開

7/24からNBAが再開されます。





3月から中断され4ヶ月











通常の予定だと今頃オリンピックが開幕して、USA代表は誰がいるのか????










オリンピックのチケットどうやって入手しようかとか












色々と違う意味で大変な状況になっている予定だったのですが、













今年はコロナウィルスの影響でいまだにNBAチャンピオンが決まってない状態














シーズン4ヶ月中断したにも関わらずそのまま終了させることなく再開してくれることに感謝















再開される中でも嬉しい出来事が一つ









八村塁のロスター入りは当然として2ウェイ契約をしている渡邊雄太もロスター入り










今までにない状況なのでこのチャンスを活かして来シーズンの正式契約に繋げて欲しい。











NBAを観る楽しみが少し増えました。











今年はイレギュラーなシーズンなのでどこがチャンピオンになってもおかしくないかも。









その前に来年オリンピックが開催されたらNBA選手たちは参加出来るのだろうか?????
posted by nori at 22:07| Comment(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月06日

DREAM TEAM '92

近々92年のバルセロナオリンピック男子バスケットボール決勝の再放送があるらしい。








初代ドリームチームと称されるこのチームですが、









オリンピック期間中








対戦相手とのスコアが平均30点差








試合前には記念撮影を求められ








試合中相手ベンチでは写真撮影をする選手もいたり









相手チームの選手も試合をするのをそっちのけと言った感じでしたね。













DT'92を見たことない世代の人達に是非見て頂きたい。













どれだけ強かったかを。













見れば分かります。




posted by nori at 22:51| Comment(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月18日

ALL STAR GAME 2020

今年は前年と違うフォーマットで行われた




NBA ALL STAR GAME 2020




クォーターごとに勝敗が決まり





各クォーターをとったチームが選んでいた団体に



10万ドルを寄付、第4クォーターは20万ドルを寄付





第4クォーターは第3クォーターまでの合計得点が多いチーム






プラス24得点を先に先取したチームが勝ちになると言う





今までにないフォーマットになってます。






最終的な感想としましては






想像以上に面白かったです。







ガチンコ対決で最後まで勝敗にこだわっていたのは今までにない面白さでしたね。



来年はどうなるんでしょうか???


気になる所デス。

posted by nori at 23:59| Comment(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月23日

NBA ALL STAR 2020 @ CHICAGO

NBAのオールスターがもう間も無く開催されますね。





今年はCHICAGOでの開催ということで、





例年以上にスペシャルなコラボレーションが続々発売されるみたいですね。









正直どれも購入できる気がしないので熱量も少しばかり冷めております。




とは言いつつどれもこれも購入出来たら予算的にも厳しいので




厳選した逸品が購入出来れば良いなぁ。
posted by nori at 22:55| Comment(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月26日

NBA PLAYOFF 2016

NBAは東西カンファレンスの決勝真っ最中です。



今期は史上最高と言われたBULLSが持つ95-96シーズン72勝10敗の記録を更新したウォーリアーズの2連覇はほぼ







確実と言われていましたが、カンファレンス決勝でサンダー相手に1勝3敗と後がない状況になりました。






サンダーはレギュラーシーズンでの対戦は全敗。





正直期待していなかったのですが、レギュラーシーズン連敗知らずのウォーリアーズに2連勝するという快挙。






ここまで来たらサンダーに勝ってほしい。






レギュラーシーズン9敗のチームがプレイオフでは5敗。







レギュラーシーズンとプレイオフは別次元と言われるのもよく分かるような気がします。








カンファレンス決勝まで無敗のキャブズもアウェイでまさかの2連敗。






正直無敗でファイナル進出すると思っていただけに少々驚いてます。




2試合とも大勝だっただけにラプターズも意地を見せたといった所でしょうか。





明日はサンダーとウォーリアーズの第5戦。





ホームに戻ってどれだけ立て直せるのか。それとも立て直せずにそのまま敗退するのか。





圧倒的有利なサンダーが勢いそのままにファイナル進出するのか楽しみです。
posted by nori at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月18日

バイバイ。アディダス

national_basketball_association_nba_logo.jpg



Adidas_Logo.jpg





アディダスが2006年から独占で権利を持っていたNBAのユニフォーム&アパレルの契約が2016-17シーズンで終了



その後の契約は公開入札で行う予定で、アディダスは不参加を表明。



このニュースはけっこう驚きました。



長らく契約していたアディダスがNBAとの契約をしない。コレはチャーンスとばかりに中国メーカーが



大金を出してくる可能性が大いにあるので個人的にはそれだけは勘弁して頂きたいと。



最大の焦点はナイキが契約に絡んでくるかどうかそこ1点だけです。



そうなるとジョーダンのレトロジャージとか復刻してくれないかなぁ、ブルズのジャージ欲しい。



そのほかにもレトロジャージとか買いやすそうで個人的には超うれしい状況になるんですが・・・・。



当分先の話なので気長に待ちます。(笑)
posted by nori at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月11日

LEBRON without HEADBAND

LEBRON_WITHOUT_HEADBAND.jpg

今日のレブロンがダラス戦でトレードマークのヘッドバンドを着用せずプレーした模様です。





たかがヘッドバンドされどヘッドバンド。



レブロンが着用していない写真が違和感しかありません。




おととしのファイナルのゲーム6では試合途中にヘッドバンドが外れそこからスパークしたことを思いだしました。





彼のパワーをヘッドバンドがコントロールしているんじゃないかと当時噂になった記憶があります。(嘘)






まだ詳しくは調べてませんが、なぜ今回レブロンはヘッドバンドをしなかったのでしょうか?????





ご存知の方教えてください。



後、もう一つNBAの話題を

ストックトンの息子がキングスでNBAデビューしたそうです。

Dリーグでプレーしていたところキングスにコールアップされ10日間契約を結んだそうです。


デビュー戦は6分42秒出場し、1点、1アシスト、2リバウンド、2ターンオーバー


2度目の10日間契約までは結ぶことが出来なかったそうです。



最近はクリッパーズのリバースやカリーなど2世選手が沢山出てきてますが、今後もストックトンの息子の動向には注目したいと思います。

posted by nori at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月09日

ミネソタNBA体験ツアー @ CLIMB WOODS

少し気になる記事があったのでご紹介です。


twitterアカウント

Mitsu
@mitsuaki

さんがコーディネーターとして参加されていると思いますが、




ミネアポリス NBA体験ツアー






【ミネソタ・ティンバーウルブズ】協力の下でバスケットボールの最高峰であるNBAの観戦やNBAチームスタッフとの交流を様々なモチベーションに繋げてもらうと共に、他国の文化や考え方に触れる事で、グローバルなビジョンを持つきっかけになれればと考えます







詳しい内容はこちら
http://climbwoods.com/mintour/









こんな企画がティンバーウルブズの全面協力の元開催されるなんで本当にすばらしいことだと思います。







日本に住んでいる僕たちにはNBAの選手と触れ合える機会なんて早々ありません。







しかも試合会場に先行入場とか、選手との交流とか写真撮影とかうらやましい限り。






若い時にこのような刺激的な経験は一生残るものだと思います。







今のティンバーウルブズは負けが先行しているチームですが、ルビオ、ウィギンス、ラビーンなと将来有望な若手選手も多く







しかも、ベテランのガーネットの復帰







非常に楽しみなチームですよ。







コレだけの選手が集まれば近いうちにまたプレイオフの常連に戻れる可能性大と感じます。







また、弱い時期に応援に行ったチーム。しかも選手と触れ合える機会を持ったら確実に帰ってきたらミネソタファンになること間違いなし。







参加対象が中学生から高校生となってますが、行ける機会にある方は是非の参加をお勧めします。





こんな機会がまたあるとは限りませんからね。




自分が行けるなら非常に魅力的な企画のご紹介でした。
posted by nori at 00:08| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月03日

KG RETURN TO MINNESOTA

今シーズンはレブロンに引き続き大物が古巣に復帰しました。




KGがトレード期限ぎりぎりで古巣のミネソタに復帰。





これは非常に驚きました。現役の最後はミネソタでと決めていたのでしょうか?






それにしてもKGが戻った初戦の選手紹介







古巣復帰が決まってからこのようなVTRを作れるのが流石としかいいようがありません。アメリカチックです。




ファンの人たちも復帰を歓迎してますし。




そんなファンつながりで、






1人の熱狂的なファンが見せるパフォーマンスをご覧ください。



1人のファンが会場全体を熱狂させる姿に素直に感動です。




ミネソタがKGの加入でどこまでチーム力がアップするのか期待です。
posted by nori at 00:04| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月25日

怪我はつきもののとは言うものの。

今日ふとtwitterを見ていると


rose-derrick.jpg

デレック•ローズ右ひざ内側半月板を断裂。手術で復帰時期未定。






ええっ。マジかっ。






ここ3シーズンで3度目の手術





才能ある選手が怪我に悩まされるのは見ているファンにとっても本人にとっても非常に辛い事ですよね。






今シーズンはボッシュも残りの欠場が決まり、コービーもメロもデュラントも欠場が決まってます。




シーズン82試合を戦う選手にとって怪我は付きものですが、3シーズン続けての手術は本人が1番こたえているでしょうね。






しかし、悲報だけでなく朗報も。



ポール•ジョージは3月から4月の復帰に向けて練習をしているそうです。





どの選手も来シーズンは怪我なく過ごせるように祈ってます。





追記

ローズが日本に来たときに、B.Jと無理矢理(語弊はあるかも)取った2ショットの写真は良い思い出です。


追記の追記

六本木ヒルズにてローズが登場する前にB.Jが目の前を通った時がその日の1番のテンションだったのはココだけの秘密。
posted by nori at 23:59| Comment(2) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年02月19日

NBA DRAFT CLASS OF 84 'THE 84 DRAFT'

先日WOWOWで放送された


NBAドキュメンタリー華の84年ドラフト
~歴史に刻んだ伝説の黄金世代~




を見ました。非常に内容の濃い番組で満足する内容でした。





1984年のドラフトで指名された選手の中から5人殿堂入りをしています。




ジョーダン

オラジュワン

ストックトン

バークレー

シュミット





シュミット??????



ってだれ??????




ブラジル人選手でネッツから6巡目131位指名を受けた選手。




ユーロリーグなどで活躍しKOBEからも尊敬される選手で生涯通算得点が約5万点と嘘の様な本当な話。




オリンピックにも5回出場し45歳まで現役を続けたそうです。




ネッツからは当時破格のオファーがあったようですが当時のNBA選手はオリンピックに出る事が出来なかったのでそのオファーは断ったようです。





トップスターだけではなくそれ以外のマイナーな選手にもスポットを当てていたので見応えがありました。






今ダラスでヘッドコーチをしているリックカーライル




彼も84年ドラフト組です。セルティクスに70位で指名されジョーダンよりも先にチャンピオンリングを獲得しています。




その後チームを解雇され、ニックス、ネッツと渡り歩きネッツを解雇されたと同時にコーチ職に付き



ラリーバードの元でペイサーズのアシスタントコーチをしたり



ピストンズでヘッドコーチもしたりペイサーズでもヘッドコーチしたり。





そんな人が84年ドラフト組とは知りませんでした。






他にも10位指名のレオンウッド76ERSに指名され、バークレーの陰に隠れてしまいその後ジャーニーマンに。






NBAを解雇後はレフリーとしてNBAに復帰。





バークレーやジョーダン相手に笛を吹くと笑われていたそうです。




自分が現役時代を同時に過ごしていた選手を相手に審判をするのは気難しい所があるでしょうね。







84年ドラフトと言えば


ジョーダン
オラジュワン
バークレー
ストックトン
パーキンス
ブーイ


と馴染みの選手の名前が出てきますがその裏のドラマを見る事が出来て非常に勉強になりました。




約10年に一度ドラフトの当たり年と言われる年が来ます。



96年ドラフト組

アイバーソン
アレン
ナッシュ
キャンビー
ラヒム
ウォーカー
マーブリー
フィッシャー

その他大勢


03年ドラフト組

レブロン
カーメロ
ボッシュ
ウェイド
ハインリック
コリソン
ウエスト
ディアウ
パーキンス
バルボサ
ハワード
コーバー
その他大勢


84-96-03と来て10年代の当たり年と言われる年はいつくるのでしょうか?






当たり年と言われる年には本当に良い選手(殿堂入り級)が多い。しそこそこチームの主力としてプレーしている選手も多い。




みる機会があれば是非見て頂きたい番組です。






雑学メモ
84年ドラフトではブルズがカールルイスを指名してたりします。


posted by nori at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月31日

2015 NBA ALL-STAR RESERVES

今年のNBA ALL STARの控え選手が発表されました。



2015_nba_allstar_east_reserves.jpg

Eastern Conference
Chris Bosh, Heat
Jimmy Butler, Bulls
Al Horford, Hawks
Kyrie Irving, Cavaliers
Paul Millsap, Hawks
Jeff Teague, Hawks
Dwyane Wade, Heat

カンファレンス首位のホークスから3選手が選出。コレは妥当ですね。後は怪我で欠場と思われるWADEの代わりが誰になるのか楽しみです。




2015_nba_allstar_west_reserves.jpg

Western Conference
LaMarcus Aldridge, Trail Blazers
Tim Duncan, Spurs
Kevin Durant, Thunder
James Harden, Rockets
Chris Paul, Clippers
Klay Thompson, Warriors
Russell Westbrook, Thunder

欠場が多かったサンダーの2人が選出されるとは思いませんでしたね。後は妥当な感じですね。


面白みはあまり無い感じです。


今年は初選出の選手も多いし、ダンクコンテストも昔のフォーマットになるので楽しみです。

posted by nori at 00:27| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

NBA ALL STAR 2015 BKN NYK

NBA_ALL_STAR_2015_LOGO.jpg


今年もそろそろこの季節になってきました。





NBA_ALL_STAR_2015.jpg




NBA_ALL_STAR_2015_STARTER.JPG



先日、NBA ALL STAR 2015のスターターが発表になりました。





1番の驚きは最終の得票数でカリーがレブロンの得票数を上回ったという所でしょうか。



今シーズンはオールスター級の選手が軒並み怪我で離脱、レブロンはチームが勝てていない状況



カリーの所属するウォーリアーズは絶好調と



チーム状況等を考えれば順等な得票数かもしれませんね。





他の見所はガソル兄弟のスターター対決


スターターで兄弟でオールスターに出るのは史上初ということです。




他にも見所満載の今年のオールスター


非常に楽しみですね。

posted by nori at 10:59| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月18日

NBA 1992 Dream Team Documentary

まきさんのBLOG My Dear Airness 2で話題になっていた





Dream Team Documentary






なぜかWOWOWでの放送が急遽キャンセルになってかなりショックだったのですが、やはりと言いますか当たり前と言いますかYOUTUBEにアップされてますね。


newinboxのアキヒロさんのBLOGでも紹介されてます。


でも直ぐにNBAからの削除依頼が入ってしまい見られなくなるようです。




一応LINKだけでも貼っておきます。気になる方は早めに・・・・。

(2012/6/19 見れなくなりましたね。削除が早いです・・・・。仕方が無いですね。)


テレビで放送できないならDVDで出して欲しい・・・・・。字幕付で・・・・。

posted by nori at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

HEAT VS THUNDER

今年のNBA FINALSは


2012_NBA_FINALS.JPG

となりました。

正直一番見たいカードとなり嬉しい限りです。


正直THUNDERも強いと思いますが、HEAT押しで今年は頑張りたいと思います。



今年こそLEBRONにRINGを。


LET'S GO HEAT
posted by nori at 00:09| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

予想が全く当たりませんねぇ。

先日のBLOGで予想したNBAの優勝予想・・・・・。



NBA_PLAYOFF_2012_FINALS.jpg



いやー、本当にあたりませんね。


THUNDERがアウェイで2連敗して勝てる気がしなかったので単純な予想でしたが・・・・・・・・。


ここまで外れると少々凹みます。


イーストの方はGAME7までもつれる大熱戦です。GAME5,6をアウェイのチームが勝ち予想が余計難しくなります。



CELTICSのBIG3は今年で解散かと言われているので優秀の美を飾って欲しい気もあるし。

そろそろLEBRONにRINGを取ってもらいたいし・・・・・・。


どっち付かずです。


うーん。個人的にはHEATを応援したいですね。

posted by nori at 01:46| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

NBAも終盤へ

NBA_PLAYOFF_2012.jpg

NBAも大詰めとなってきましたね。

イースタン・ウエスタン共にホームコートアドバンテージがあるチームが2連勝とシーズンの順位そのままの結果となってます。


先日予想したBULLSはROSEの怪我が響いたのか第8シードの76ersにまさかのアップセット


一歩のCLIPPERSはセミファイナルでSPURSにSWEEPで負けてしまいました。



結局僕の予想は大外れという結果に終わってしまいました。



ここから気を取り直しての予想を



個人的にはあんまり好きじゃないのですが




SPURSが優勝する気がします。




強すぎます。


一昔のディフェンシブのチームからオフェンス力もあるチームへ変貌。


本当に強い。


このチームに勝てる気がしませんね。



THNDERは明日の試合が鍵ですね。ホームに戻っての初戦。絶対落とせません。


posted by nori at 00:24| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月27日

NBA PLAYOFF 2012

ロックアウトで今シーズンの全休の危機にあったNBAですが、4/28(土)(現地時間)からPLAY OFFが始まります。


今シーズンも録画はするけどほとんど見ていないこの状況で優勝予想をしてみたいと思います。


NBA_PLAYOFF_2012.jpg

今シーズンのトーナメント表は上の通りです。

まずはイースト

先シーズンのBULLSがマグレではなかったことが今シーズンで証明されましたね。

HEATを差し押さえての第1シード

個人的にはHEATは今シーズンもなんだかんだで優勝できないような気がします。

KNICKSが予想外の第7シード

PACERSも予想外の第3シード


カンファレンスファイナルは


BULLSとHEAT


どーしても無難な予想になってしまいます。


HEATは先シーズンのファイナルの戦いぶりを見てここ一番の対戦に弱いイメージがあります。


と言うことで今シーズンのイーストはBULLSが優勝する気がします。


そしてウエスト

今年はCLIPPERSの躍進でしたが、ビラップスの怪我による離脱が大きく響いたのか第5シード

そしてフィルが抜けたLAKERSですが、なんだかんだで第3シード

昨年度の王者がまさかの第7シード

そして最近優勝から遠ざかっているSPURSが第1シード


イーストに比べてウエストはシード順位に関係なくアップセットが起こる予感です。


カンファレンスファイナルにはCLIPPERSを押したいです。



問題はもう一つの山。


LAKERSはセミファイナルには来るとして、もう一つのカード


THUNDERとMAVS昨年のカンファレンスファイナルの再戦が行われます。


勢いに乗っているTHUNDERと経験豊富なMAVS


予想がかなり難しいですが、勢いに乗っているTHUNDERに期待。



と言うことでTHUNDERとLAKERS


ここでもTHUNDERが勝つ気がします。


カンファレンスファイナルはCLIPPERSとTHUNDERの戦いを期待しております。


そしてウエスト制するのはかなりの期待を込めてCLIPPERSを押したいと。



BULLSとCLIPPERSとの若い世代率いるチームでファイナルを。



そして今年のNBAを制するのは


BULLS





ここだけは大胆な予想が出来なかった・・・・・・。



さあ今年のPLAYOFFどのようなドラマを見せてくれるのでしょうか?



今から楽しみです。



posted by nori at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月17日

見てないDVDが

溜まりにたまって困っているnoriです。こんばんは。



相方に頼んで毎週録画してもらっているNBA



見る暇が無い。というか見る気が無い?と言うと相方に怒られてしまいます。




その前に整理整頓をしないとどーにもこーにも・・・・・。






ここ数シーズンのDVD100枚くらいはあるのではないかと思われる・・・・。




捨てられないんですよねぇ。こういうの。







上手いこと整理したいが良い収納ケースが無い。






良いの無いですかねぇ。





本棚に収納できるタイプ。






このBLOG読んでいる方に2006年の世界選手権のアメリカ戦のDVD持っている方いませんか?




お持ちの方連絡待ってます。





さて、少しは整理するかぁ。

posted by nori at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | NBA | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。