最近はヤフオク以外にもメルカリ、ラクマやstock X、GOATなどの2次流通サイトが多々ある為
個人での売買も簡単になり、スニーカー好き以外の人による転売行為も多々行われてますね。
そういった商材を紹介するブログなども多く運営されており、儲かる。儲からない。
そう言った会話だけで盛り上がってる。
転売行為自体正直好きじゃありません。
転売目的の人のせいで自分自身が入手するチャンスが低くなるのが面白くない。
とは言え、どんだけ頑張っても入手できない時にどうしてもって言う時にはお世話になるかも知れない。
でも、最近定価で入手できない時は直ぐに諦めて次にリリースされる靴に照準を合わせる事の方が多いので、ほとんどお世話にならない。
今日発売された

NIKE SB DUNK HIGH EASTER SPECTRUM
CN8345-001
もそう言った方々が多く購入し2次流通サイトに多く出品されてます。
落札価格17800円サイトの手数料を引いて手元に残ると利益は約2500円これには自分の人件費は含まず。
先日発売されたDUNK SBで見てみると利益は約700円これにも人件費含まず。
こんなの見てると、お疲れ様って良く思います。
ネットで完売していた商品が実店舗に行ってみたらかなり残っている事が良くある。
買えるときに買っとかないと売り切れてしまう。誰しもが思う事ですよね。
明日店舗に行ったときにひょっとしたらまだ今日発売されたDUNK SBが残ってるかも知れない。
そんな淡い期待を抱きつつ久々の並びに行こうかと思ってます。
そんなこんなで買えるのかなぁ。